企業情報

資材調達情報

「資材調達情報」コーナーでは、弊社購買の基本的考え方をご理解いただくとともに、資材・部品・設備・各種サービスの調達にあたりサプライヤーの皆様を広く募集しております。

購買基本方針

門戸開放(Open & Fair)
  • オープンで公正かつ公平な調達
  • 競争原理と経済性の追求
共存共栄(Partnership)
  • サプライヤーとの相互信頼に基づく相互繁栄
社会的協調(Relationship with Society)
  • 法の順守
  • 地球環境の保護

パートナーシップ構築宣言

当社は、内閣府や中小企業庁などが推進する「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」を公表しており、サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を越えた新たな連携を推進していきます。

当社のパートナーシップ構築宣言

パートナーシップ構築宣言ロゴ

CSR調達、グリーン調達への取り組み

調達活動への社会的要請に応えて、日本ガイシはCSR調達とグリーン調達の推進に取り組んでいます。

■CSR調達の継続的な推進

CSR調達の推進を説明した図です。2010年から2012年に浸透・実態調査・把握を行い、CSR調達ガイドラインを策定。2013年から順守・拡大・質の向上に努め、グリーン調達ガイドラインを統合しました。調達パートナーとの継続的なコミュニケーション活動も行いました。

  • 取引先とともにCSR調達活動を維持・継続し、さらなる質の向上を目指します
  • CSRの重要性に当社と同様に配慮している取引先を優先して採用しています

詳細は CSR調達の推進をご覧ください。

【CSR調達ガイドラインと補足資料】

新規取引先のお取引の申し込み

お取引開始までの流れ

下図はお取引開始までの概略の流れを表したものです。

お取引開始までの流れを示した図です。お客さまの応募を日本ガイシが受け付け、応募品目詳細を連絡。詳細仕様を提示後、お客さまの検討・見積を評価し、取引先登録・契約となります。

下記ボタンをクリックし、必要事項を入力の上、
お申込みの送信をお願い致します。

お取引の申し込みフォームを開きます

取引先ヘルプライン

購買基本方針に沿った公正・公平な取引の推進のため、「取引先ヘルプライン」を設置しています。
電話・FAX・電子メールでの相談・通報が可能で、窓口は以下のとおりです。
なお本相談・通報により、相談・通報者様に不利益が生じることは一切ありません。

取引先ヘルプライン専用窓口

受付:営業日の午前9時~午後5時(FAX・電子メールは常時受付)

専用電話番号 052-872-7175
専用FAX番号 052-872-7175
電子メール ※当電子メールアドレスはお取引のお申し込みではありません。
お取引のお申し込みは上記の「お取引の申し込みフォーム」ボタンをクリックしてください。

torihiki-helpアットマークngk.co.jp

FAX・電子メールでの相談・通報の書式は自由書式で結構です。
なお、書式の必要な方は次の「相談・通報の書式資料」をご使用いただければ幸いです。

相談・通報の書式資料

日本ガイシ取引先ヘルプライン連絡票 (ワード文書:40.0KB)

日本ガイシ取引先ヘルプライン連絡票 (PDF:52.5KB)