オープンイノベーション

パートナーとの協働によるイノベーション活動を推進

NGKグループは2030年に新事業化品の売上1,000億円以上を目指す「New Value 1000」の達成に向け、パートナーとの協働によるイノベーション活動を推進しています。

オープンイノベーション施設では新たな協働につながる機会を作り出すことを目的に、アカデミアや研究機関、スタートアップ企業をはじめとするさまざまな社外パートナーとともに、新規事業やアイデアの創出、技術交流などを行っています。パートナーとの共創により、より革新的な新製品の創出と事業化のスピードアップを図ります。

NGK Collaboration Square DIVERS

オープンイノベーションとグループアイデンティティーを推進するNGKのコラボレーション空間 DIVERSのスペシャルサイトです。

最新技術を体感できるオープンイノベーション施設

NGKグループのオープンイノベーション施設は、社外パートナーとの新たな協働を生み出すための“共創の場”です。アカデミア、研究機関、スタートアップ企業など、多様なバックグラウンドを持つ皆様とともに、新規事業の創出、技術交流、アイデアの具現化に取り組んでいます。

ID ROOM

ID ROOMには、オープンな空間で共創パートナーとの距離を縮め共創マインドを整えるエリアと、NGKの多彩な技術や製品に触れ対話を通じてアイデアを広げるアイディエーションエリアを設け、活発な共創シーンを支えます。ここでは、単なる情報交換にとどまらず、互いの強みを掛け合わせて未来を共に描くことができます。

エントランス
(DEAU)

開放的な空間で自然と会話が生まれ、初対面でも心の距離が縮まる“出会い”の場。ここからすべての共創が始まります。

アイスブレイクエリア
(HOGUSU)

映像コンテンツなどを通じて思考をほぐし、共創に向けマインドを整える準備の場。リラックスしながら、創造性を高めます。

アイディエーションエリア
(HIRAMEKU)

NGKのコア技術と提供価値を共有しながら、共創パートナーと対話を重ね、共にテーマを創出する場。ここでひらめくアイデアが、未来のイノベーションへとつながります。

ID-Room TOKYO Satellite

既存・潜在顧客企業や研究機関の拠点が多い首都圏で、NGKグループの最新技術を体感できる展示空間です。大型モニターを備えた会議システムを導入しており、製品を手元に置きながら名古屋本社の技術者などからオンラインで技術説明を受けたり協議したりすることも可能です。

NGKグループ概要紹介エリア

NGKグループの設立から現在までの製品、そして将来に向けての新しい開発品を紹介します。

オンライン会議システム

名古屋のID ROOMやリモート参加の方が等身大で投影される臨場感ある会議システムです。

製品展示エリア

カーボンニュートラル関連とデジタル社会関連を中心とした製品や技術を紹介します。

アクセス

ID ROOM

〒467-8530 名古屋市瑞穂区須田町2番56号
日本ガイシ株式会社 名古屋事業所 NGK Collaboration Square DIVERS 内

ID-Room Tokyo Satellite

〒100-6325 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング 25階
日本ガイシ株式会社 東京本部内

オープンイノベーション施設は一般公開をしていません。

お問い合わせ

NGKグループでは新規事業の創出に向け、研究機関や企業などの共創パートナーを募集しています。オープンイノベーションやID ROOMに関するお問い合わせ・ご相談は下記のフォームをご利用ください。

オープンイノベーションに関するお問い合わせ