製品情報
電力ユーザー
電力料金の削減・非常時の電力供給・瞬時電圧低下回避
ピークカット運用をベースとして大容量、長時間放電能力を生かした非常用電源や瞬低対策システムにもお使いいただけます。
ピークカット

デマンドに余裕がある夜間に電気をためておき、昼間のピークデマンドを下げます。NAS電池に組み込まれたスケジュール機能と負荷追従運転機能により、人手を掛けずにデマンドコントロールができます。
バックアップ電源

長時間の放電能力を持つNAS電池なら、瞬低から停電までひとつの電池設備で重要負荷をバックアップします。ピークカットと合わせてお使いいただければ経済性もアップします。
瞬低の原因となる送電線への落雷は、短い間隔で繰り返し襲来することが多く、充電が間に合わないことがありました。また、小規模なUPSを設備ごとに分散設置する対策は、維持管理が煩雑になっていました。大容量のNAS電池なら、これらの問題をまとめて解決します。

導入事例
東京都下水道局 葛西水再生センターさま NAS電池:1.8MW/12.96MWh (2015年より稼動)
マルホ(株)さま NAS電池:3MW/21.6MWh (2014年より稼動)
- ※上段の解説と下段の導入事例とは対応しません。
NAS電池に関するお問い合わせ
エネルギーインフラ事業本部
エナジーストレージ事業部 営業部
- 03-6213-8932 FAX:03-6213-8963