サステナビリティ

日本ガイシ留学生基金の支援対象者数が1,000人を突破
日本ガイシスカラシップ認定証授与式を開催

2025年04月18日

日本ガイシ株式会社(社長:小林茂、本社:名古屋市)が運営する公益財団法人日本ガイシ留学生基金の支援対象者が、累計1,000人、累計40カ国を突破しました。2025年度の奨学金支給事業に認定された20名の留学生の「日本ガイシスカラシップ認定証授与式」を4月21日(月)に開催します。


日本ガイシインターナショナルハウス(宿泊施設)外観

 日本ガイシ留学生基金は、海外諸国と相互信頼に基づいた友好関係を築き、優秀な人材を育成することを目的として1998年に設立されました。愛知県内の大学に在学する私費留学生に対して、宿舎提供事業(日本ガイシインターナショナルハウス)と奨学金支給事業(日本ガイシスカラシップ)を行っています。

 NGKグループは、1930年代から海外に出張所や駐在員事務所を開設し、その後も世界各地に生産拠点や営業拠点を展開しグローバルに事業を拡大してきました。多くの日本人従業員が各国の拠点に赴任しており、帯同する家族とともに、現地の地域社会やそこで暮らす人々に温かく迎えられ支援いただいています。これまでの支援への感謝と、相互理解を促進したいという思いで取り組みを続けており、将来日本と母国との友好の架け橋となるような国際社会の発展に貢献する人材の育成を進めています。

 当社は「NGKグループ社会貢献活動方針」に則り、世界のさまざまな地域における事業活動を通じて社会課題の解決に取り組んでいます。在住外国人児童向けの日本語教室への支援など異文化共生にも力を入れており、さまざまなパートナーと連携・協働を図りながら地域に根差した社会貢献活動を行っています。次代を担うグローバルな人材育成や、国と国との相互信頼を高める取り組みに引き続き貢献していきます。

公益財団法人日本ガイシ留学生基金 概要

所在地 〒467-8530
名古屋市瑞穂区須田町2-56
(日本ガイシ株式会社内)    
設立日 1998年3月25日
(2022年4月1日より公益財団法人へ移行)    
事業内容 愛知県内の大学に在学する外国人留学生を対象にした宿舎提供事業および奨学金支給事業

関連情報 : 公益財団法人日本ガイシ留学生基金

各事業の支援対象者の出身国内訳(2025年度)

宿舎提供事業(日本ガイシインターナショナルハウス)
奨学金支給事業(日本ガイシスカラシップ)

日本ガイシスカラシップ認定賞授与式 開催概要

開催日時 2025年4月21日(月)17:00~17:30    
開催場所 日本ガイシ株式会社 本社ビル(本館)
名古屋市熱田区六野1-3-16
アクセスマップ
※会社概要の登記上の住所とは異なりますのでご注意ください。    
出席者 奨学金支給対象者20名、選考委員長 野崎正人
式次第 1.開会挨拶
 選考委員長 野崎 正人
 執行役員 DIVERS運営室・人材統括部・総務部担当、人材統括部長
2.認定証授与
3.奨学生挨拶
4.閉会

以上

一覧へ戻る