お知らせ
「Smart Sensing 2023」に出展
自律型IoTの社会実装を可能にするリチウムイオン二次電池「EnerCera」を紹介
2023年05月22日
日本ガイシは、2023年5月31日(水)~6月2日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「Smart Sensing 2023」(主催:JTBコミュニケーションデザイン)に「EnerCera」(エナセラ)を出展します。
当社展示エリアでEnerCeraとこれを用いたアプリケーション例を紹介する他、「Smart Sensing:企業プレゼンテーション」において、「IoTデバイスの電源問題を解決! 自立型IoTの社会実装をEnerCeraで実現」のテーマで当社社員が登壇します。
展示会概要
展示会名 | Smart Sensing 2023 |
---|---|
主催者 | JTBコミュニケーションデザイン |
会場 | 東京ビッグサイト 東展示棟5ホール |
小間位置 | 5V-12 (V-COLLABO エネルギーハーべスティングエリア内) |
公式サイト | Smart Sensing 2023 (smartsensingexpo.com) |
期間 | 2023年5月31日(水)~6月2日(金) |
Smart Sensing:企業プレゼンテーション
日時 | 5月31日(水) 12:45~13:25 |
---|---|
講演会場 | 展示ホールセミナー会場 K |
タイトル | IoTデバイスの電源問題を解決! 自立型IoTの社会実装をEnerCeraで実現 |
講演者 | 日本ガイシ株式会社 NV推進本部 ビジネスクリエーション バッテリーソリューション 宮田 明穂 |
その他 | 事前登録、聴講無料 |

出展製品
リチウムイオン二次電池「EnerCera」
EnerCeraは、超小型・薄型のリチウムイオン二次電池です。当社独自の結晶配向セラミックス電極板を使用した半固体電池により、従来のリチウムイオン二次電池では併存が難しかった高容量、高出力、高耐熱、長寿命といったIoTデバイス用電源に求められる特性を実現しています。さらに、環境発電(エネルギーハーべスティング)やワイヤレス空間電力伝送(WPT)といった給電技術と組み合せることで、電池を交換せずに長期間の使用が可能な自立型IoTデバイスを実現します。これにより、運用コストの削減や環境負荷の低減に繋がることが期待されます。
本展示会では、WPTを利用して充電しながらセンシングが可能なIoTセンサ(米Energous社、ベルギー e-peas社提供)を国内で初めて出展します。




以上