サステナビリティ

マテリアリティ:気候変動への対応

基本的な考え方

自然災害の激甚化や生態系への影響、天候の不安定化による食料危機、人間の健康への悪影響等、気候変動はその影響の規模、範囲、深刻度の点から、現在人類が直面している最も重要な課題の一つです。
国際的にも2015年のパリ協定では世界の気温上昇を、産業革命以前と比べ、2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑えることが目標として掲げられました。さらに、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の1.5℃特別報告書では、2050年には人為起源のCO2排出を正味ゼロにすることが必要だとされています。
NGKグループはグローバルに製造拠点を有し、さらにバリューチェーン全体をみると原材料調達や製品使用時における温室効果ガスの排出もあり、カーボンニュートラルの実現に貢献する責任があると認識しています。さらに、気候変動とその対応はNGKグループの事業に対してリスクと機会という形で影響を及ぼすため、中長期視点で適切に対応することがステークホルダーの期待であると認識しています。
NGKグループは、国際的な認識や自社グループとの関わりを踏まえ、気候変動への対応を重要な課題と捉え事業を展開していくことで、社会や環境に貢献し、同時に企業価値の向上にもつなげていくことを目指します。

社会にもたらす価値

バリューチェーン全体にカーボンニュートラルを働きかけ、CO2排出ネットゼロの事業活動を目指します。
データとデジタル技術の活用を通じてカーボンニュートラル関連製品の開発スピードを加速し、独自のセラミック技術を中核とした製品・サービスの開発・提供により、2050年までのカーボンニュートラル社会の実現に貢献します。

関連するSDGs

7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
13 気候変動に具体的な対策を

ページの先頭へ

リスクと機会

リスク 機会
  • ◆内燃機関関連のマーケットが縮小
  • ◆自然災害による操業への影響
  • ◆地政学リスク
  • ◆GHG削減・エネルギー転換によるコスト増
  • ◆ブランド・レピュテーションの毀損
  • ◇CN(カーボンニュートラル)関連のビジネス機会が拡大
  • ◇コスト削減
  • ◇ブランド・レピュテーションの向上

ページの先頭へ

アプローチ

NGKグループは2021年に「NGKグループビジョン Road to 2050」を公表し、同年4月に「NGKグループ環境ビジョン」を策定しました。この中で、グループ全体のCO2排出量ネットゼロを目指した戦略ロードマップを公表し、「NGKグループ環境基本方針」に基づき、カーボンニュートラル社会の実現に向けて積極的な取り組みを進めています。具体的には、2025年度における環境活動の目標として「第5期環境行動5カ年計画」を策定し、この計画に基づき、社内外の協働を通じてカーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みを進めています。
さらに、気候変動に関連するNGKグループのリスクと機会においては、TCFD提言に基づく情報開示を積極的に行うことで、引き続き資本市場とのコミュニケーションを強化していきます。

NGKグループビジョン

NGKグループ環境ビジョン

NGKグループ環境基本方針

環境行動5カ年計画

TCFD提言に基づく情報開示

イニシアチブへの賛同・参加

ページの先頭へ

主要な取り組み

NGKグループの気候変動への対応に関する主な取り組みは以下の通りです。

カーボンニュートラルへの取り組み

製品およびサービスによる環境社会貢献

サステナブルファイナンス(IR)

ページの先頭へ

今後に向けて

NGKグループでは、2050年CO2排出ネットゼロに向けて、「第5期環境行動5カ年計画」の下、全社横断的組織である環境行動分科会の中でCO2排出ネット・ゼロプロジェクトを進めています。2年目となる2022年度は、CO2排出量60万トンの目標に対し、56万トンと目標を達成しました。NGKグループ内で太陽光発電設備の設置や再生可能エネルギーの調達、カーボンニュートラルLNGの切り替えなどの取り組みが目標達成に貢献しました。2023年度は、上記の取り組みとともに省エネ活動をさらに推進、プロセス改善や廃熱利用による改善など、2025年度の55万トン目標に向けてさらに取り組みを進めていきます。

CO2クレジットでオフセットすることでCO2が発生しないとみなされるLNG

ページの先頭へ

各マテリアリティのマネジメントアプローチ