製品情報
高温集塵装置
高温ガスの乾式集塵に高性能を発揮する!
高温集塵装置は、セラレックフィルターを採用したコンパクトな集塵装置です。
概要
高温集塵装置「セラレック」のフィルターは、耐熱温度900℃を実現。高温時の効率的集塵が可能で、フィルター火災がありません。
日本ガイシ独自のセラミック技術を駆使して開発し、セラレック(ハニカムセラミックフィルター)を使った高温ガス集塵装置「NGKセラレックシステム」。バイオマス発電での熱エネルギーの有効活用をはじめ地球環境を考えた高温ガス集塵装置です。
特長

セラレックシステムを導入することで、排ガス温度を下げずに集塵ができます。
セラミックの総合メーカー・日本ガイシの技術を駆使して生まれた高温集塵ハニカムセラミックフィルター「セラレック」。ハニカム構造を採用することで、省スペースでも分離能力が高く、効果的に製品を集塵することができます。
高集塵効率
フィルターの細孔制御(粗粒層、細粒層)により効率的な集塵が可能。
フィルター火災なし
セラミックスならではの耐熱温度900℃。
コンパクト
フィルターがハニカム形状のため、集塵装置コンパクト。
バグフィルターの1/5〜1/2の設置スペース。
省コスト
イニシャルコスト、メンテナンスコスト、トータルで安価。
ロングライフ
バグフィルターのようなエレメント焼損、逆洗による目開き、ガスの吹き抜けなし。
環境対策
有害物質の大気への放出を低減。
高温集塵フロー
バイオマス発電での熱エネルギーの有効活用をはじめ地球環境を考えた高温ガス集塵装置です。

- セラミックスの耐熱性、不燃性
- 排ガスの冷却操作が不要
- 高い集塵効率
- パルス逆洗による安定したフィルター差圧
高温集塵システムの図解

処理能力別「標準タイプ」
小型回収システムから超大型の回収システムまで、さまざまな「標準タイプ」をご用意いたしました。
高温集塵装置
A型(エレメント縦タイプ)

B型(エレメント横タイプ)

高温ガス集塵装置に関するお問い合わせ
産業プロセス事業部営業部
- 東京営業所 03-5391-6801 FAX:03-5391-6860
- 大阪営業所 06-6206-5835 FAX:06-6206-5881