企業情報

石川県の生産拠点にNAS電池と太陽光発電設備を導入
CO2を削減し、北陸最大規模の蓄電設備でBCP対応

2022年07月07日

日本ガイシ株式会社(社長:小林茂、本社:名古屋市)はこのたび、石川県能美市の生産拠点に、電力貯蔵用NAS電池と太陽光発電設備(以下「PV」)を導入することを決定しました。再生可能エネルギーを全量自家消費し二酸化炭素(CO2)排出量の削減に取り組むほか、北陸最大規模の蓄電設備は災害時などの非常用電源としても活用します。


 日本ガイシ石川工場と製造子会社NGKセラミックデバイス株式会社の石川工場の建屋の屋根に、総容量2,600キロワット(2.6メガワット)に及ぶ大規模PVを設置します。年間発電量は269万キロワット時(2,690メガワット時)の見通しで、PVで発電した電力を工場の稼働に利用しCO2排出量を削減します。導入初年の2024年度は年間1,340トンのCO2削減効果を見込んでいます。

 また、日本ガイシ石川工場の構内に、定格出力200キロワット・定格容量1,200キロワット時(1.2メガワット時)のNAS電池を設置します。電力系統から独立した非常用電源としてBCP(事業継続計画)対策に活用し、近年激甚化する自然災害などによる電力ひっ迫や計画停電への対応力強化を図ります。系統電力が停電した場合には、PVとNAS電池を組み合わせることで、最大10時間にわたり工場の重要設備に電力を供給することが可能です。さらに、落雷などの影響により瞬間的に電圧が低下し、生産に影響を及ぼす瞬時電圧低下(瞬低)対策としても使用します。瞬低による設備トラブルや生産ラインの停止を回避し、製品の安定供給に貢献します。生産拠点での実際の運用を通じて、生産ロスの防止効果などについて定量的な評価を実施し、NAS電池の国内外への導入拡大を推進します。

 NGKグループは2021年4月に策定した「NGKグループ環境ビジョン」で、2030年度のCO2排出量を2013年度に比べ50%削減し、2050年までにネットゼロを目指すことを掲げています。実現のための戦略の一つとして「再生可能エネルギー利用拡大」に取り組んでおり、NAS電池を活用したグループ内のPV設置や再生可能エネルギー調達を進めています。当社はクリーンなエネルギーの採用などによりCO2排出削減に取り組み、カーボンニュートラルの実現に貢献していきます。

導入する再生可能エネルギー発電・蓄電設備の概要

    
設置場所 日本ガイシ石川工場、NGKセラミックデバイス石川工場(ともに石川県能美市)
NAS電池定格出力 200キロワット
NAS電池定格容量 1,200キロワット時(1.2メガワット時)
NAS電池設置台数 コンテナ型1台
PVパネル総容量 2,600キロワット(2.6メガワット)
用途 CO2削減、非常用電源、容量市場・需給調整市場への参入実証
運転開始 2024年1月(予定)



石川県の生産拠点 (手前 : 日本ガイシ石川工場、 奥 : NGKセラミックデバイス石川工場)
石川県の生産拠点
(手前 : 日本ガイシ石川工場、 奥 : NGKセラミックデバイス石川工場)
電力貯蔵用NAS電池(コンテナ型)
電力貯蔵用NAS電池(コンテナ型)

以上

一覧へ戻る