お知らせ
「120秒の科学」が、科学技術映像祭で部門優秀賞とつくば科学万博記念財団理事長賞をダブル受賞
「家庭でできる科学実験シリーズ NGKサイエンスサイト」
2021年03月16日
日本ガイシ株式会社(社長:大島卓、本社:名古屋市)のオリジナルコンテンツ「家庭でできる科学実験シリーズ NGKサイエンスサイト」の実験を用いて制作されたテレビ番組「120秒の科学 未来につながる」が、第62回科学技術映像祭で部門優秀賞(教育・教養部門)とつくば科学万博記念財団理事長賞をダブル受賞しました。
「120秒の科学 未来につながる」は、2分間のノンバーバル(非言語)映像によって、科学の楽しさや驚きを伝える新しいタイプの科学番組です。テレビ大阪が制作、日本ガイシが番組提供を行い、2020年10月3日から放映を開始しました。「比重」「磁力」「屈折」など、毎週異なる科学現象を紹介しており、3月16日現在、放映作品は23本に上ります。番組は主に、「家庭でできる科学実験シリーズ NGKサイエンスサイト(※)」の実験で構成されており、全てのバックナンバーを当社ホームページとYouTubeで公開しています。
科学技術映像祭は、科学技術を正確にわかりやすく伝える優れた映像を選奨することを目的として、1960年から毎年開催されている日本で最も権威のある科学技術の映像祭です。今回、65作品が出品され、12作品に賞が贈られました。表彰式は、4月16日に科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区)で開催され、入選作品は全国各地の科学館などで上映されます。
※「家庭でできる科学実験シリーズ NGKサイエンスサイト」
家庭で気軽にできる科学実験を紹介する当社のオリジナルコンテンツです。ものづくりに携わる企業として、次世代を担う子どもたちに科学の楽しさを伝えたいとの思いから、企画・制作しています。1997年から連載を開始し、これまでに約280の実験を紹介しています。
家庭でできる科学実験シリーズ NGKサイエンスサイト
第62回科学技術映像祭 入選作品の決定および入選作品発表会・表彰状授与式について(外部サイト)
受賞概要
作品名:
120秒の科学 未来につながる
部 門:
教育・教養部門
表彰名:
部門優秀賞
つくば科学万博 記念財団 理事長賞
制作機関:
テレビ大阪
「120秒の科学 未来につながる」について
日本ガイシの企業キャラクター「クロコくん」がナビゲーターとして登場する科学番組。科学の面白さがぎゅっと詰まった120秒の映像を通して、クロコくんが、たくさんの「なぜ?」をお届けします。



以上