- HOME
- 採用情報 |インターンシップ
2027年卒者向けの応募受付を開始しました。インターンシップに参加いただくためには、マイページ の登録が必要です。
2026年卒者向けのイベント受付は終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
私たちの思い
日本ガイシで、
新たな一歩を。
⽇本ガイシは独⾃の技術で、 世の中をあっと驚かせる製品を数多く⽣み出してきました。
今回のプログラムには、説明会ではお伝えしきれない⽇本ガイシの強さの源泉をぎゅっと詰め込んでいます。
皆さん⼀⼈ひとりが、⽇本ガイシで働く未来を想像しながら、 ⾃分らしく輝ける場所を⾒つけられるよう⼼から願っています。
OUTLINE
プログラム概要
PROGRAM
プログラム詳細
3つのフェーズで体感するオリジナルプログラムをご紹介します。
日本ガイシのビジネスフィールドを体感
未来創造ワーク
実施形式 | オンライン開催(13:00~17:30) |
---|---|
開催時期 | 5月30日、6月19日、7月2日、 7月14日、 8月20日、9月18日、 10月28日、12月1日 (最新情報はマイページ をご確認ください) |
参加条件 | 選考あり |
日本ガイシの独⾃のセラミック技術を用いて、社会課題の解決や世の中の技術進歩にどのように貢献しているかを体感いただくワークをご⽤意しています。各ワークの内容は実際の社員の業務がモデルになっています。イベントにご参加いただくと日本ガイシへのイメージが大きく変わること間違いなしです!
未来に向けて社会課題を
解決していく日本ガイシの仕事
文理不問!
すべての専攻の方が
参加可能
ワークは
すべて実際の業務を
モデルに作成!
本イベントの
ご参加で後続イベントに
ご案内
日本ガイシの社員が、ビジネスの最前線でどんな思いでどんな未来を見据えながら仕事をしているかを学生の皆さんに体験していただけるワークにしました。日本ガイシだからこそ味わえる仕事の醍醐味を体感してみませんか?
イベント参加者による肯定回答率

計算方法:肯定回答率=(肯定回答/全回答数)×100
日本ガイシのリアルな職場を見学
NGK Job Tour(職場見学)
実施形式 | 対面形式 |
---|---|
開催時期 | 8月~ |
参加条件 | 「未来創造ワーク」参加者 |
技術系は、5つのコースをご用意しております。ご自身の専攻・興味に合わせて、化学・材料系、機械・化学工学系、電気系、DX系、建築系からコースをお選びいただきます。各コースでは、ご自身の専門性がどのように生かせるか具体的な業務をご紹介します。また、実際に働く先輩社員との交流セッションや職場見学も実施予定です。
日本ガイシのリアルな仕事を体感
仕事体感ワーク
実施形式 | オンライン |
---|---|
開催時期 | 8月~ |
参加条件 | 「未来創造ワーク」参加者 |
実際のプロジェクト事例に基づき、製品設計・開発職を体感いただくワークです。ワークでは製品の構想設計、ラボレベルからのスケールアップ、客先課題解決などに取り組んでいただきます。カーボンニュートラル製品に繋がる技術をテーマに、当社ならではの技術職の醍醐味をお伝えします。
日本ガイシへの理解を深化
NGK Live Talk(パネルディスカッション)
実施形式 | オンライン開催 |
---|---|
開催時期 | 11月~ |
参加条件 | 「未来創造ワーク」参加者 |
「若⼿社員1年⽬の本⾳」「日本ガイシの将来性について」などさまざまなテーマでパネルディスカッションを開催しています。テーマによって登壇社員は変わりますので、ご興味のあるテーマの回にご参加ください。学生の皆さんからリアルタイムでご質問に回答していきます。NGはありませんので、ここでしか聞けない社員の本音が聞けるかも!?
VOICE
インターンシップ体験談
インターンシップに参加した内定者の声をご紹介します。

日本ガイシのイメージが180度変わる機会に
参加前は、送電用ガイシのみを製造している会社だと思っていましたが、今回のイベントを通じ、認識が大きく変わりました。
培ったセラミック技術から多岐にわたる新製品を開発し、積極的に新事業を拡大している企業であることが理解できました。また、他の学生の方とのグループワークも非常に目新しく、楽しく進めることができました。
企業として大切にしている軸も理解ができ、日本ガイシの魅力と可能性を強く感じることができました。
「未来創造ワーク(オンライン)」技術系(材料系)の参加者

社会でも自分の知識やスキルを活かせるニーズを発見
機械系の私が日本ガイシで働く場合、どのような仕事をすることになるのか、働くイメージが掴めていませんでした。
しかし、さまざまな分野の技術系社員から仕事の内容などを聞くことで、機械系の活躍の場や仕事の考え方に触れ、社会に出て働きながらその分野の知識やスキルを活かせるニーズを知ることができました。また、自分も日本ガイシで働きたいと思える部署を見つけることができたので、大変充実した時間を過ごせました。機械系専攻の私だからこそ、参加してよかったと感じています。
「NGK Job Tour(職場見学)」技術系(機械系)の参加者

期待通りの本音トークに、共感も多くありました
若手社員の仕事への思いや悩み、普段なかなか聞けない話を聞くことができました。
働くイメージが掴めず、就職活動を進めることに不安がありましたが、同じようなことで悩んでいることに共感する部分も多くあり、貴重な機会に参加できたことで満足しています。
パネルディスカッションは和やかな雰囲気で意見交換を行えました。特に一年目の社員同士の会話は、これまで参加したイベントと比較しても、最も仲の良さがにじみ出ていました。良い雰囲気で仕事ができそうだと感じました。
「NGK Live Talk(パネルディスカッション)」営業・管理系の参加者
Q&A
よくあるご質問
-
本選考への応募には、インターンシップへの参加は必須ですか?
参加は必須ではありません。
インターンシップの参加有無にかかわらず、マイページにご登録いただいている方には、選考のご案内をいたします。また、インターンシップ参加の有無が本選考の結果に影響することはございません。
-
専門的な知識がないので、参加してもついていけるか不安です。
特定の専門知識が必要となることはありません。
今回の各プログラムは、日本ガイシが大切にしている価値観や仕事の進め方などを体感していただく内容となっています。各プログラムのグループワークでは、特定の専門知識は不要ですのでご安心ください。
-
日本ガイシに興味を持つのが遅くなり、これからインターンシップに参加できるか知りたいです。
複数日程をご用意しておりますので、最新情報をマイページからご確認ください。
マイページをご確認ください。
最新の情報はマイページに掲載しております。どのタイミングで日本ガイシに興味を持っていただいても、できるだけインターンシップにご参加いただけるように日程をご用意しております。 -
就活生でなくても参加できますか。
申し訳ありませんが、受け入れ人数に制限があるため、就職対象年次に対象を限定させていただいております。
ENTRY
ご応募はこちらから
インターンシップの参加には、マイページの会員登録が必要です。
はじめての方は、新規会員登録を行ってください。