Education and Career

キャリア形成Career

従業員の個性や能力にあわせた人材活用制度

多様な人材の活用が組織風土の変革につながると考え、人材活用を促進する制度を運用しています。
従業員の個性や能力を生かすため、人材を必要とする職種を社内で公開し、応募者を登用する「社内公募制度」や、個人が納得感を持って業務を遂行できる機会が得られるよう、自分の経歴、資格、希望職種を登録できる「キャリアフォロー登録制度」、個人の志向・業務異動希望を社内に向けて自己登録する「FA制度」を実施しています。

入社から4年目までのキャリア形成

キャリア形成と主な研修制度

1年目~4年目の研修制度図

3年目フォロー研修

配属されて2年後に、入社3年目の若手社員全体でおこないます。仕事内容を振り返り、今後どのように成長していくか、自分自身と向き合う研修です。
研修後には、振り返りの内容を職場のメンバーに共有し、上司・同僚からフィードバックをもらいます。

若手フォローアップ面談

配属は、(1)あなたの希望(面接の中でもお聞きします)、(2)こちらが考えるあなたの適性(選考の中で確認させていただきます)、そして(3)各部門のニーズに基づき、総合的に決定します。
配属ミスマッチを防ぐために、希望者には「若手フォローアップ面談」を実施しています。仕事や就労環境についてのアンケートと面談を実施し、本人の希望があれば所属部門長へのフィードバックをおこなうなどして、若手従業員の定着に成果をあげています。

ジョブローテーション制度

今後の更なる海外展開の加速や個人の専門領域の拡大を目的に、入社4年目~7年目に所属部門をまたぐ異動が行われます。
ローテーション対象の社員は、毎年実施するローテーション交流会に参加し、各部門の社員から業務内容を聞く中で、取り組みたい仕事や興味のある職種について考えます。また、上司との面談を通して、今後のキャリアビジョンについて検討し、異動先の希望を出す制度です。
他にも、社内公募制度、キャリアフォロー制度、FA制度などを運用することで、多様なキャリアの育成に注力しています。

その他研修制度

それぞれの部門で個々が能力を生かすために、各部門が個別に研修を実施しています。
法務セミナー、営業研修、安全体感研修、安全衛生教育など自己啓発として各種資格取得などを目指す方には、費用を一部会社で補助する制度も設けています。

ENTRY / MY PAGE