Q

次世代通信×サラリーマン山崎シゲル

モバイル通信をもっとさくさく動かす方法って?

  • 山崎シゲルが部長の頭にアンテナを取り付けている。部長が「何やってるの?」と聞いている。
  • 山崎シゲルが部長に「前にモバイル通信がもっとさくさく動くといいなって言ってましたよね」と言っている。
  • 部長が「そう言ったけど、こんなに目立つものをつけられたら」と眉をひそめている。
  • 山崎シゲルが「アンテナが目立つから恥ずかしいんですね」と言っている。
  • 山崎シゲルが「じゃあこうして・・・こうして・・・そしてこう・・・」と作業をしている模様。
  • 山崎シゲルが部長の体に謎の機械を取り付けて「ふう」と息をついている。部長が「アンテナは目立たなくなったけど恥ずかしさは増した」と言っている。
  • 山崎シゲルが「部長の周辺のネット速度が上がったか試してみましょう」と言っている。
  • 山崎シゲルがスマホでネット速度を測り始める。
  • 山崎シゲルはネット速度を測れた様子。
  • 山崎シゲルが「気持ち早くなっていますよ」と部長に言っている。部長が「『気持ち早くなった』くらいなんだ」と言っている。

「Beyond 5G」という新発想も広がっています。

速さのヒミツはフィルターにあり。

Beyond 5Gとは、5G(第5世代通信システム)を超えた「大容量・多数同時接続・超低遅延」通信のこと。電波を幅の狭い多数のチャンネルに分けて使うため、特定の周波数の電波だけを通す「SAW(表面弾性波)フィルター」の高性能化が求められます。

高速化

「貼り合わせ技」で差をつける!?

「SAWフィルター」は作動中の温度上昇に伴い熱膨張して通信品質を低下させます。そこで日本ガイシでは圧電体をシリコンの土台の上に貼った「複合ウエハー」を開発。熱膨張を抑制し、通信デバイスの高速化を実現します。

複合ウエハーイメージ写真

サラリーマン山崎シゲルとは?

サラリーマン山崎シゲル

お笑い芸人と漫画家、2つの顔を持つ田中光さんによるSNS投稿をきっかけに誕生した人気マンガ「サラリーマン山崎シゲル」。
SNS上で公募された「お題」を、斜め上からのぶっ飛んだ発想で解決する山崎シゲルと、彼をやさしくたしなめる器の大きい部長が繰り広げるシュールなやり取りが、多くの人の心をつかんでいます。

日本ガイシとのコラボ企画のねらいとは?

クロコくん

今回、特設サイトや新聞広告で展開される、日本ガイシの解決テクノロジー×サラリーマン山崎シゲルのスペシャルコラボ企画「世界のお題に、まさかの新発想」。数々の社会課題=「お題」をどう解決していくのか、日本ガイシの解決テクノロジーと山崎シゲルのぶっ飛んだ発想力を楽しみながら、ビジネスに役立つ話題のキーワードについて、楽しくしっかり学べる企画です。