がいしの歴史

このサイトについて

「電気の歴史」をまとめた文献は多数存在しますが、電気を支える「がいし」の視点で歴史をまとめたものは見つけることができませんでした。そこで日本ガイシは、社名の由来でもある「がいし」について歴史をまとめ、Web版として公開することにしました。

このサイトは、日本ガイシの製品だけでなく広く「がいし」全般を対象に、電気の発見から今日の電力の発展までの歴史に沿って、できるだけ客観的にまとめるよう心がけました。

制作に先立って、参考文献から事実関係を丹念にまとめた「原作」を作成しました。日本碍子(現・日本ガイシ)の設立(1919年)以前の事実関係については、愛知工業大学の大久保仁教授に監修をお願いしました。

Web版の制作に当たっては「原作」を元に本文の再編集を実施し、親しみやすいイラストの使用や、有名な歴史的事実との関連を持たせ飛ばし読みが可能など、一般の方にも興味を持って気軽に見ていただけるよう工夫しました。

姉妹サイトとして、『「がいし」とは』も用意しています。親しみやすいイラストを使用しつつ、リアリティーにもこだわり、「がいし」のことを全く知らない方から、マニアの方まで、興味を持って気軽に見ていただけるよう工夫しました。併せて閲覧いただければ幸いです。

参考文献

  1. 藤村哲夫「電気発見物語~見えないものがどのように明らかになったか~」講談社ブルーバックス(2002)
  2. 中野明「サムライITに遭う~幕末通信事始~」NTT出版(2004)
  3. 高田達雄原著・児玉浩憲編「電磁波のすばらしい世界~携帯電話から光合成まで~」オーム社(2010)
  4. M.C.ペリー・木原悦子訳「ペリー提督日本遠征日記」小学館地球人ライブラリー(1996)
  5. 西川武臣「ペリー来航~日本・琉球をゆるがした412日間~」中公新書(2016)
  6. 松本栄寿「エジソンの発明」オートメーション72-75、vol.47(2002)
  7. 松本栄寿「電気の世紀へ<発明の時代③エジソン-電力供給システムの追及->」計測技術52-53、No.5(2004)
  8. 松本栄寿「電気の世紀へ<発明の時代④エジソンと電力-ナイヤガラのエネルギーを求めて>」計測技術50-51、No.6(2004)
  9. 山村昌「ニコラ テスラとその業績」電気学会誌vol.111、No.5(1991)
  10. 藤村哲夫「土と炎とエレキテル~がいしの歩んできた道~」日本ガイシ(1992)
  11. 関東電気協会「東京電力・配電同窓会編 配電の歩み」(1974)
  12. ジャック・カサッザ「忘れられたルーツ」EIT電力発展史研究会訳補・編(2009)
  13. 「日本ガイシ75年史」日本ガイシ(1995)
  14. 「日本ガイシ100年」日本ガイシ(2019)

ページTOP