エンバイロメント事業
-
自動車排ガス浄化用
セラミックスエンバイロメント事業自動車排ガス浄化用セラミックス
自動車排ガス中の有害物質を無害化する触媒を保持するためのセラミック担体「ハニセラム」や、多孔質フィルター技術を発展させ、粒子状物質(PM)を除去するPM除去フィルター(DPF、GPF)など、排ガス規制の強化に対応する浄化技術を開発し、環境保全に貢献しています。
-
NOxセンサー
エンバイロメント事業NOxセンサー
自動車の排ガスに含まれるNOx濃度をリアルタイムに測定する、世界初のセンサー。優れた検知力と耐久性により、世界中のクリーンディーゼル車に搭載されています。
-
エネルギープラント
関連設備エンバイロメント事業エネルギープラント関連設備
日本ガイシの放射性廃棄物処理設備は、長年培ったセラミック技術を応用し、排ガスフィルターとして採用。これにより放射性物質を外部に出さずに、廃棄物の処理を可能にしています。
-
波長制御乾燥システム
エンバイロメント事業波長制御乾燥システム
波長制御乾燥システムは、日本ガイシが独自に開発した光(=赤外線)を使った新しい乾燥装置です。特定の赤外線を照射することで、従来の乾燥システムでは困難であった低温乾燥を実現。塗工乾燥工程における基材へのダメージを抑えつつ乾燥効果を発揮する画期的なシステムとして、産業界から注目を集めています。
デジタルソサエティ事業
-
チップ型セラミックス
二次電池「EnerCera
(エナセラ)」デジタルソサエティ事業チップ型セラミックス
二次電池「EnerCera(エナセラ)」電極に日本ガイシ独自の結晶配向セラミックス板を使用した、小型・薄型でエネルギー密度の高いリチウム(Li)イオン二次電池。耐熱性が高いことが特徴です。IoTデバイスやスマートカードなど次世代機器の普及に貢献します。
-
紫外LED用
マイクロレンズデジタルソサエティ事業紫外LED用マイクロレンズ
殺菌や樹脂硬化などに使用される紫外LED。紫外LEDからの光を効率的に取り出したり、照射範囲をしぼることで殺菌効果を高める極小レンズを開発しました。透過性と耐久性に優れた石英ガラスを用い、従来は難しかった複雑形状も実現しました。
-
セラミックヒーター
デジタルソサエティ事業セラミックヒーター
熱伝導性に優れた窒化アルミニウム(AlN)を採用し、抵抗発熱体と一体で焼結することにより優れた均熱性を実現するほか、金属汚染不純物も大幅に低減しています。
-
ベリリウム銅
デジタルソサエティ事業ベリリウム銅
優れた強度、バネ性、耐疲労性で、電子機器の信頼性向上、小型・軽量化を実現しました。高度な生産技術と徹底した品質管理のもと、世界の幅広い産業分野で活用されています。