
安全第一に!
チームひとりひとりに目を配る、
頼れる作業長
知多事業所
ガイシ事業部
H.I
PERSON03
着実なステップアップを目指して
リーマンショックで勤めていた不動産会社が危機に陥ったのが転職のきっかけです。正社員を目指しての入社でした。1年目はとにかく確実に仕事を覚えたこと、2年目はリーダー的立場となり改善提案などの多くの発言をしたことが評価され、正社員登用されました。
現場社員に最も近い存在として
現在の仕事は、日本ガイシの礎といえるガイシ事業部です。がいしとは鉄塔などに取り付けられる焼き物(セラミック)でできた絶縁体で、安全で確実な電力供給を支えています。大型の焼き物なので製造現場は過酷なこともありますが、ドライブ中に鉄塔を見ると誇らしい気持ちになります。
今は16名をまとめる作業長として、係長からの指示をひとりひとりに展開し、現場を管理しています。日本ガイシはなにより現場の安全を重視しているので、私も常にそこには気を配っています。その点では、「分からないことをそのままにして進めてしまう」ことが最も困るケースです。私含め、社員は全員しっかりと質問には答えますので、ちゃんと分からないことを分からないと聞ける人材を求めていますね。
年々向上している労働環境と評価制度
経験者、未経験者問わず、製造契約社員への教育制度は他社と比較しても格段に優れていると感じています。日々の働きぶりは現場にいる作業長以外の社員も見ているので、努力は必ず結果となって返ってきます。正社員登用の割合は高くはありませんが、彼らは入社時から密な報告・連絡・相談能力と向上心を発揮しています。その点では、我こそはと思う人は正社員を目指して入社をするのもいいと思います。もちろん、将来の目標を持って製造契約社員として契約期間をまっとうする方も大歓迎です。