まずは、やってみよう。 変革と挑戦。可能性はその先に
Environment
障がいのある社員が安心して挑戦できるよう、
日本ガイシではさまざまな課題を解決する取り組みや支援を行っています。
車椅子利用者の方が移動しやすいよう、各所に安全なスロープを設置しています。
階段には手すりを完備しています。段差の視える化をするため、表示テープを貼っています。
障がい者専用の駐車場スペースを各地区の入口付近に設けています。
ボタンで高さを上下できる可動式電動昇降デスクを導入しています。
誰でも使いやすいバリアフリートイレを各所に設けています。オストメイトにも対応しています。
専用の相談窓口を設け、働きやすい環境整備を図っています。
簡易ベッドや車いすを常設しています。産業医や保健師が駐在しているので、いつでも健康相談が可能です。
社内にはAED(自動体外式除細動器)を随所に配置し、緊急時に備えています。定期的に使用方法の研修も行っています。
フロア | 誰でも通りやすい広い通路設計となっています。 |
---|---|
業務支援ツール | 音声読み上げソフト、画面拡大用ディスプレイ、電子メモパッドなど、業務に必要な機器をサポートします。 |
手話通訳者の派遣 | 大規模な会議では手話通訳士を派遣し、情報保障を行っています。聴覚に障がいがある方にも安心して参加できる体制を整えています。 |
独身寮 |
勤務地近くの独身寮や社宅を利用できる制度があります。バリアフリーに対応している部屋も用意しています。 ※入寮には各種条件があります。 |
※社内設備は職場ごとに異なります
Record
日本ガイシでは、さまざまな障がいがある社員を採用しています。
ここでは、長年にわたって取り組んでいる障がい者採用の実績をご紹介します。
上肢・下肢障がい
体幹機能障がい
視覚障がい
聴覚障がい
心臓機能障がい
膀胱・直腸機能障がい
じん臓機能障がい
他発達障がい
気分(うつ)
双極性障がい
他知的障がい
※2024年11月時点での実績です
Q&A
障がい者採用に関する皆さまのご不安や疑問にお答えするため、
よく寄せられる質問とその回答をまとめました。
あなたの情熱と可能性を日本ガイシで共に広げていきませんか。