かぼちゃの茶巾絞り
きんとんのようにおいしい、かぼちゃの茶巾絞り。おやつとして鮮やかな色合いも楽しみたいので、かぼちゃは皮を剥いて使用します。味と食感に変化をつけるために、レーズンを用いました。

余分な水分を飛ばさなければできないので、かぼちゃを煮る時に水を入れすぎないよう気をつけてください。
レーズンは意外と汚れていることが多いので、よく洗い水で10分ほど戻してから使いましょう。
材料(8~12個分)
- かぼちゃ・・・600g
- 浄水・・・カップ1・1/2
- 砂糖・・・大さじ4
- みりん・・・大さじ2
- 塩・・・少々
- レーズン・・・30g
- 浄水・・・適宜
作り方
- かぼちゃはスプーンで種と綿を取り除き、2~3cm角に切り、皮をむく。
- 鍋にかぼちゃと浄水(カップ1・1/2)を入れて煮立て、弱火にして砂糖、みりん、塩を加えて紙ブタをして12~15分柔らかくなるまで煮、フタを取り、汁気を飛ばしてつぶす。
- 浄水で戻して水気をふいたレーズンを(2)に加えて混ぜる。
- 8~12個に分け、ラップで茶巾に絞るように型づくる。


